日々勉強です📖
今日は子どもを預かり保育に預け、泣き声を背に(´༎ຶོρ༎ຶོ`)毎月1回開催されているリトミックの勉強会に行ってきました。
今は3歳児を対象にしたリトミックの勉強をしています。
勉強会でよく言われる事は、子どもは予想外の事をしたり、言ったりする。ということ。
それがビックリするような事だったり、新たな発見であったり…
子育てと一緒ですね🤣
リトミックは子どもの表現力や思考力を育てるのにはとても良いそうです。
大人になって、自分の意見がちゃんと言えるようになったり、あれもこれも仕事が回ってきた時に、瞬時に理解し判断、処理できるようになりやすいようです。
もちろん、個人差はありますが😅
リトミックは音をきいて、どの行動に繋がるのかを考え、実行する事でそういった力に繋がるようです。
今年の年度末には検定試験があり、それに合格すると3歳児クラスをフレンズ音楽教室で開講する事が出来ます。
今はそれに向けて、日々勉強です♪
それでは、迎えを待つ子どもの元へ急ぎます🚲💨
0コメント