8月ですね💦☀️🥵🍦
梅雨明けからほぼ毎日30°越えですが、生徒のみなさん、毎週通ってくださっています✨
発表会も終わり、通常レッスンに戻っています😊
発表会の曲をしていた時は、なかなか進められなかったリズムや拍子の取り方、音符の長さや種類など、復習したり、新しく学習しながら、レッスンに取り入れています♪
先日のレッスンでは、小2の生徒さんに、ピアノで弾く音を聴き分けてもらいました🎹
最初は2拍子の曲
次に3拍子の曲
最後は4拍子の曲
どれもメロディーは同じもので弾き、何も言わずに曲の途中から拍子が変わるというもの。
生徒さんはすぐに
「3拍子!!!」
「4拍子!!!」
「2拍子!!!」
「3拍子!!!」
凄い凄い👏
日頃からしっかり拍子を感じて練習しているようなので、すぐに分かったようです✨
また他の日では、別の生徒さんに聴音的なことをやりました🎼✏️📖
ピアノの1音を聴いて、五線譜に四分音符で書くというもの。ド〜ソまでの音を順番バラバラで弾きましたが、すぐわかる音や悩みやすい音、間違いやすい音など、それらの特徴を含めて、生徒さんは
「音当て楽しかったー。」
と言って楽しんでいました😊
そして、今週は帰りに暑い中よく頑張りましたの気持ちを込めて棒ジュース(関東はチューペットっていうのかな?)をプレゼント中。首やおでこを冷やしながら帰ってねー。
さて、8月は夏休み、お盆休みで遠方に行かれる生徒さんもチラホラ🚅 ✈️ 🚘
お教室も14日〜19日はお盆休みに入ります。
みなさま、良い夏をお過ごしくださいね
0コメント